2016/2/16(火)。
14:20ごろ、東銀座の「太常」さんへ。
前夜はいろいろあった結果食べ過ぎ飲み過ぎだったため、ランチは軽めのものにしようと思い、店内入ってすぐのカウンターにて「九条葱うどん」(¥500)と、この日は初めて見かけた「しょうがの天ぷら」(¥120)を別皿でトッピング。
うどんにはたっぷりの九条ねぎ。丁寧に取られた(という)おだしとねぎの辛味がよく合うなあと思いつつ、1/3くらい食べ進めたところで天ぷらをうどんの中へ。直径約10センチ、細切りのかき揚げは、………………想像以上にしょうがだった。
しょうが天なのだから当たり前だし、本来これは喜ぶべきことなのだろうが、ちょっと自分には味が強過ぎた。この後だしもねぎも味を感じられない程。しょうが超大好きな人ならよいが、しょうが好きくらいの人にはお薦めできないかもしれない。青果店が経営するお店なので、いろいろな天ぷらが選べるのだけれど、特別しょうが好きでなければほかの天ぷらを選んだ方がいいのかもしれないかな。「カレーうどん」(¥700)とか「辛みそ肉うどん」(¥650)とかならもしかしてマッチしたのかも。
ごちそうさまでした。
●太常「九条葱うどん+しょうがの天ぷら」¥500+120
東京都中央区銀座7-15-17
コスト・・・★★★★★
パフォーマンス・・・★★★☆☆
総合・・・★★★★☆
→己の選択ミス。
お水は店奥のレジ横ポットで会計の合間にセルフで注ぐ方式。
爪楊枝は注文カウンターのところにあり。
ホームぺージではランチ~15:00とあるがラストオーダーは14:30前後の模様。